当ホームページは、出版社である読進社が運営しています。読進社は、作家と読者をつなぐ書籍の出版社になります。作品を発表したい作家の方は、どなたでも当ホームページを通じて、無料の作家登録していただくことで、ご自身の作品を発表していただくことができるようになっています。
作家登録いただいた作家の発表した作品は、当ホームページ上にて配信されます。配信された作品はすべて、当ホームページを通じて、読者の方に無償、有償にて読んでもらえます。以下に、作家登録~作品の発表までの流れについてご説明いたします。
0. エピソード0
作家になりたい方のための、作家になるための道すじを書いています。
1. 無料の作家登録
当ホームページで作品を発表したい作家の方は、どなたでもまずは無料の作家登録を済ませてください。登録が済めば、どなたでも作品の発表ができます。
無料の作家登録は、下記の作家登録フォームにある簡単な入力フォームに内容を記載し、登録ボタンを押すことによって登録できるようになっています。
2. 作品を発表する
無料の作家登録が済めば、登録時のメールアドレスにより、作家ページにログインすることができるようになります。
作家ページにログインして、そちらにある「作品申請フォーム」に発表したい作品のタイトル、原稿を入力します。
- 今回発表する作品を、無償で販売したいのか、有償で販売したいのかを選びます。
無償販売の場合は簡単な内容のチェックのみ、有償販売の場合は、作品を審査、校閲の上、初校、著者校、再校があります。また有償の場合は、読進社デザイン部による表紙、装丁デザイン料(装丁の初校、著者校、再校含む)が掛かります。 - 有償販売の場合は、作品の販売価格を記載します。
- 作品申請フォームにすべてを記載し終わりましたら、送信ボタンを押します。
3. 作品の審査
申請いただいた作品は、無償有償に関わらずすべて読進社にて審査し、その作品が公序良俗に反する内容ではないか、諸法令に違反する内容ではないか、反社会的な内容を含まないかアダルトコンテンツが含まれる内容でないか、また当社規約に著しく反するものでないかを確認いたします。
審査にパスした作品は、次の配信STEPに進みます。
4. 作品のレイアウト
審査にパスした作品は、配信された際、読者が読みやすいように原稿のレイアウト、体裁を整えます。
- 無償販売の場合:
- 読進社にてレイアウト、体裁を整えます。
- 著者校なしで、そのまま配信になります。
- 有償販売の場合:
- 読進社にてレイアウト、体裁を整えます。
- レイアウト、体裁完了後の作品を著者に提出します。
- 著者が内容を確認、著者校を済ませます。
- 読進社にて著者校の内容を確認、再校します。
- 読進社にて作品の表紙、装丁デザインをします。
- 表紙、装丁デザイン完了後、装丁を著者に提出します。
- 著者が装丁を確認、著者校を済ませます。
- 読進社にて作品に装丁を付け、配信となります。
5. 作品の配信・販売
発表された作品は、当ホームページを通じて、配信されます。
配信された作品は、無償の場合は「書籍」カテゴリに配属され、読者に公開されます。有償の場合はオンラインショップ上の「書籍」カテゴリに配属となり、読者に販売されます。
作家登録、作品発表・販売についてのお問合わせ
読進社
〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町10-25
※当ホームページからのお問い合わせは、こちらのお問合せフォームをご利用ください。